久喜市 しろあり駆除工事
本日は、久喜市にてしろあり駆除工事を行いました。


シロアリ被害があり、床下から潜って作業できない部分は、
家主様と相談し、ドリルにて穴をあけ、薬剤を注入し、木釘にて栓をしていきます。


🔥 シロアリ予防工事をしない5つのリスク
1. 住宅の構造材が破壊される
- シロアリは木材内部から食い荒らすため、見た目は無傷でも内部がスカスカになります。
- 土台・柱・梁などが被害にあうと、最悪の場合建物の傾きや倒壊のリスクが発生。
🛠 修繕費:数十万~数百万円以上になるケースも。
2. 地震や台風への耐震性が著しく低下
- 柱が食われることで、耐震強度が大幅に低下。
- 特に日本は地震・台風が多く、被害を受けやすい家は命に関わる危険性があります。
🧱 耐震診断で基準を下回り、住宅ローン審査にも影響することも。
3. 発見が遅れやすく、被害が拡大しやすい
- シロアリは暗くて湿った床下で静かに活動するため、5年以上発見されないこともあります。
- 気づいたときには、すでに広範囲に被害が進行していることが多いです。
🔍 床が沈む・柱がぶよぶよするなどの症状が出た時点で、すでに重症な場合も。
4. 保険や保証の対象外になる
- シロアリ被害は、火災保険や地震保険では基本的に補償されません。
- ハウスメーカーの保証も、定期的な予防工事や点検が条件になっていることが多いです。
📄 放置していた場合、「管理不十分」として保証打ち切りになる例も。
5. 資産価値が下がる/売却が困難になる
- 中古住宅として売却する際に、シロアリ被害があれば大幅な値下げが必要。
- 予防・駆除履歴がないと、買い手がつきにくくなる。
📉 購入希望者が住宅診断(インスペクション)で敬遠する要因にも。
🛡 予防工事の重要性
- 5年ごとの再処理が推奨されており、費用は数万円~10万円程度。
- 被害発生後の修繕費に比べて圧倒的に安く、リスク回避効果は高いです。
- 特に以下のような家では、早めの対策が効果的:
| 状況 | リスクレベル |
|---|---|
| 木造住宅・築10年以上 | 高 |
| 床下に湿気がこもりやすい(換気不良) | 高 |
| 周囲に森林・空き地・川が多い | 中~高 |
| 過去にシロアリ被害があった | 非常に高 |
この度、B.LEAGUE所属のバスケットボールチーム「越谷アルファーズ」とオフィシャルスポンサー契約を締結いたしました。テイコクシロアリ株式会社は、地域・ファンの皆さまと一体となって越谷アルファーズを応援いたします。
越谷アルファーズについて
B.LEAGUEに所属する日本のプロバスケットボールチーム。ホームタウンは埼玉県越谷市、ホームアリーナは越谷市立総合体育館。チーム名の由来であるα(アルファ)は『はじまり』を意味し、未知の力で挑戦を続け、みんなにとっての+αを生み出すクラブでありたいという想いが込められています。

床下無料点検・シロアリ予防工事・その他害虫駆除ご希望のお客様は
048-973-5555 テイコクまでシロアリご連絡ください。
【対応地域】
【埼玉県内】
- 川口市
- 草加市
- 八潮市
- 三郷市
- 吉川市
- 春日部市
- 宮代町
- 松伏町
- さいたま市(大宮区、浦和区、与野区など)
- 所沢市
- 狭山市
- 入間市
- 飯能市
- 川越市
- 坂戸市
- 秩父市(やや距離が近い範囲内)
【東京都内】
- 足立区
- 葛飾区
- 江戸川区
- 江東区
- 墨田区
- 台東区
- 荒川区
- 葛飾区
- 北区
- 足立区
- 江東区
- 品川区(一部)
- 大田区(一部)
【千葉県内】
- 松戸市
- 柏市
- 流山市
- 野田市
- 市川市
- 船橋市
- 習志野市
- 千葉市(若葉区、緑区など)
【茨城県内】
- 取手市
- つくばみらい市
- 常総市
- 牛久市


